VR
Quest 2のフェイスパッドって、横幅が小さくて眼鏡が当たってしまうんです…メガネを掛けずにQuest 2を楽しむには水中メガネ用の度付きレンズが安価に導入できました。 lastweek.hateblo.jpでも最近になってサードパーティー製の「専用品」がお求めやすくなっ…
Quest 2を長時間楽しみたくてバッテリー内蔵ストラップを使っていたのですが、欲を言うとおでこでホールドしてくれるデザインの方がしっくり来てたんですよ。そして色々試して最終的に落ち着いたのが「GEEKVR Q2 Pro」 おでこで支えるだけでなく、バッテリー…
VRヘッドセットQuest 2用の空気循環ファンが売れました。BOBOVR F2 フィットネスフェイシャルインターフェース Quest 2 アクセサリと互換性があり -ソフトPUフェイスカバー/パッド、アクティブエアサーキュレーションマイクロファンベンチレーションでレンズ…
リコーの新型360度カメラ「THETA X」と専用リモコン「TR-1」が売れました。 ひょっとしたら同時に購入されたのかも知れませんね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.…
単体で使えるVRヘッドセット「PICO Neo 3 Link」が売れました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments…
360度カメラを動画中心に使いたいと思ったら、今一番オススメなのは「Insta360 X3」です。 Insta360 X3 -通常版|360度防水1/2インチ4800万画素センサー搭載アクションカメラ、5.7K 360度、7200万画素360度写真、手ブレ補正、2.29インチタッチパネル、振動フ…
涼しくなったとは言え、VRで激しく遊んでいると汗でレンズが曇っちゃったりします… そんな時には「Breathable Face pad」 Vakdon Quest 2 アクティブ空気循環フェイシャルインターフェース、快適なPUレザーフェイスパッドとレンズカバーを備えた冷却ファン(…
先週はInsta360シリーズの新製品「Insta360 X3」の実践レビューを公開しましたが… 360.hatenablog.jp 今回売れたのはその上位機種「Insta360 ONE RS 1インチ 360度版」でした。Insta360 ONE RS 1インチ Leica 360度アクションカメラInsta360Amazon Insta360 …
Insta360シリーズの新製品「Insta360 X3」が早くも売れました。Insta360 X3 -通常版|360度防水1/2インチ4800万画素センサー搭載アクションカメラ、5.7K 360度、7200万画素360度写真、手ブレ補正、2.29インチタッチパネル、振動フィードバック、AI 編集、ラ…
KANDAOの3Dカメラ「QooCam EGO」が売れました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElement…
最近の楽しみはホームシアターとVR遊びな僕です。 VRもわりとガッツリと長時間プレイするのでバッテリー内蔵ストラップを使用しているのですが、これがまた最近ちょこちょこ売れています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||…
VRで遊んでいるとついつい夢中になってバッテリー切れ… そこで今回試したのは、USB端子で直接Quest 2に接続できる手軽なカプセル型のバッテリーです。Oculus quest 2 バッテリーストラップ 3300mAh モバイルバッテリー 小型 軽量 VR モバイル電源 Quest 2 ア…
2020年に発売されたVRヘッドセット「Quest 2」が、最近また売れだしているんですよ。Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—128GBOculusAmazon僕自信もここ2ヶ月ほどほぼ毎日遊んでるんですけど、何をプレイしているかって言うとVR MMORPGの…
最近はQuest 2でVRMMORPGの「ZENITH」にハマってます! ついつい長時間遊びたくなるのでバッテリー内蔵のストラップ「KKCOBVR Q2」を使用しています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=…
水中マスク用の度付きレンズが売れました。リーフツアラー シュノーケル 度付き レンズ 水中マスク用 フレーム×1個 レンズ×2枚 セット -3.0 ライトグレー RA0509REEFTOURER(リーフツアラー)Amazon僕も愛用しているんですが、コレ単体では紹介してなかったよ…
スタイリッシュな360度カメラ「IQUI」が売れました。360度カメラ IQUI イクイ ZTQ01 メーカー公式直販 vecnos ベクノスposted with カエレバ楽天市場Amazon最近サマーセールをやっていたのですが、レビューは発売当初にしております。 ほら、こんなに細いん…
仕事としての2020年ベストバイ記事は、GetNaviにて12月30日に公開されました。 getnavi.jpってことで、ここでは個人的に良かったものベスト5をご紹介します。 第5位:Oculus Quest 2 身近になった本格VR「Oculus Quest」が登場して1年ちょい…2019年のベスト…
先週は何と言っても「Oculus Quest 2」ですね!Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—64GB発売日: 2020/10/13メディア: Video Game僕自身は昨年のOculus QuestをAmazonで購入して大幅に発送が遅れがので、今回はOculus公式サイトで…
ちょっと珍しいものが売れました。 コンパクトな3DカメラWeeView「WV3000」です。WEEVIEW SID 3Dカメラ - ミニ3D Wi-Fiビデオカメラ発売日: 2017/11/24メディア: エレクトロニクス実はコレ、以前お友達に使わせてもらったのですが、個人ブログなどではご紹介…
最近また「Oculus Quest」が売れています。 2種類ありますが、内部ストレージの容量違いだけです。【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 64GB発売日: 2019/05/21メディア: Video Game【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 128GB…
Oculus Goの交換用接顔パーツが売れました。AMVR VRフェイスPUレザーカバーマスク&フェイスコットンボトムパッド交換可能Oculus Goヘッドセットメディア: Video GameVRを夢中で楽しんでいると汗だくになっちゃったりしますよね。 接顔パーツは取り外しでき…
先日別のブログでご紹介した、4K画質のVRヘッドセット「DPVR P1 Pro 4K」が売れました。DPVR スタンドアローンタイプVRヘッドマウントディスプレイ P1Pro 4K[OPALUS-P1PRO-4K]発売日: 2020/01/31メディア: エレクトロニクス本体左側面に「4K」と表示されてい…
以前にも紹介しましたが、最近また「Oculus Go」が売れています! 何故かと言うと、安いから♪ そう、値下げしたんですよ! 公式サイトでは 23,800円 → 19,300円 それに伴いAmazon出店商品も値下げされています。【正規輸入品】Oculus Go (オキュラスゴー) - …
年末は特別記事だったし、年始はちょっと休んでたりしたもので、3週間ぶりの通常版ナニ売れた?です。 lastweek.hateblo.jpってことでこの年末年始に売れたものの中で今回ご紹介するのは「RICOH THETA SC2」です。 最近各社から新型360度カメラが登場してお…
仕事としての2019年のベストバイは以下をご覧いただくとして… 私はこれを買いました!:写真性能にこだわった360度カメラ - デジカメ Watch スマホで動画を撮るのにおすすめなジンバルはコレだ!|ベストバイ2019 - Engadget 日本版それもひっくるめた僕のベ…
5月21日に発売された「Oculus Quest」ですが、発送が遅れていたAmazonから購入された方も続々入手できているようです。 僕も早々に予約したのですが、手元に届いたのは6月8日でした。 別途高性能パソコンを必要としない、これ単体でVRが楽しめるスタンドアロ…
訳あって一日遅れの更新です。発売延期となっていた「RICOH THETA Z1」が5/24に日本国内でも発売となり、早速何台か売れました。 予約していた方もいらっしゃるのではないでしょうか。RICOH THETA Z1 360度カメラ 全天球 1型大型センサー リコー 910774 ブラ…
Insta360 ONE Xが売れました。 って言うか、このブログではまだ紹介していませんでしたが、発売からずっと売れ続けてます。Insta360 ONE X 360度アクションカメラ、FlowState手ブレ補正搭載(SDカード別売り、V30ビデオスピードクラスmicroSDXCが必要)出版社/…
今までVRカメラは色々紹介してきましたが、先週売れたのはVRマイクです。ZOOM ズーム VRハンディレコーダー オーディオレコーダー H3-VR出版社/メーカー: ZOOMメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見るVRマイクと言っても多くの方はナニソレ?…
このタイミングでOculus Goが数台売れました。Oculus Go - 32 GB出版社/メーカー: Oculus発売日: 2018/12/20メディア: Video Gameこの商品を含むブログを見る調べてみたら今までこのブログではOculus Go本体を紹介したことがありませんでした… このタイミン…